みなさんこんにちは、せったーくんです。
この記事では、以前Twitterにて募集した質問コーナーにていただいた質問の中で皆さんに共有したいと思った質問の回答をここで行っていきます。
今回のテーマは「失恋」。
好評であればまた定期的に行っていく予定なので、ぜひご感想等いただけると嬉しいです。
それでは早速見ていきましょう!
失恋に関する質問への回答

失恋って辛いものですよね。
実際に私自身も先日失恋を経験し、そこでいろいろと悩んだり迷ったりしたので、その経験などを踏まえながら皆さんからいただいた質問に回答していければと思います。
それでは見ていきましょう。
「どうやったら好きだった人を忘れられますか?」
恋愛相談や質問を募集した時に一番多いのがこの質問。
結論から言うと、本気で好きになった人のことは忘れられるわけがありません。
だって人間って小学生の時の担任の先生を覚えていたり、あまり仲良くなかった友達のことでもなんとなく覚えているくらいには記憶力のある生き物なんですから。
鶏みたいに数歩歩いたら忘れられるくらいバカだったらいいのですが、そんなわけありませんもんね。
ただいつまでもその人に捉われてていても仕方ありません。次の恋愛をする為にも前を向かなくてはなりませんから。
なのでまずは好きだった人は忘れることができないという現実を受け入れてください。
SNSや本などで「時間が解決する」なんて万能的な答えがありますが、それは終わったから言えることであって、今辛くて苦しい人にとってはただの気休めでしかなく、むしろその言葉は現実と向き合う機会を遠ざけて立ち直るのを遅くする可能性もあるので、そういった綺麗事は鵜呑みにせず頭の片隅に置いておくようにしましょう。
本当に失恋から立ち直る為には、少しずつでも現実と向き合いながらしっかりと前に進んでいく必要があります。
「好きだった人は簡単には嫌いにはなれない」
「好きだった人は忘れられない」
「もう今はただの他人である」
辛いかもしれませんが、こうやって現実をしっかりと受け入れることが失恋から立ち直るための大きな一歩になります。
恋愛はリセットなんてできないもの。
全て上書きしていくしかない。
この現実を冷静に受け入れられるようになった時、きっとあなたは昨日よりもずっと前に進めているはずですよ。
「ネトストやめるにはどうしたらいいですか?」
この相談が実は何気に多いんですよね(笑)
ネトストというのはネットストーカーという言葉を略したものになるそうなのですが、簡単に説明すると別れた人のSNSを執拗に追いかけてしまうことをさします。
中には別れてブロックされているにもかかわらず、新しいアカウントを作成してフォローをし、監視するそう。
やめられない理由としてはシンプルで、やはりInstagramやTwitterの投稿で近況を知りたいからだそうなんですよね。
そうやって近況を知れていることでなんだか安心したりするみたいなのですが、してしまっている自分を冷静に見て自己嫌悪に陥ってしまう人もいるそう。
正直これに関しては見るな!としか言いようがありません(笑)
「せったーくんはどうしていますか?」と聞かれますが。私自身がそういったことをしたいともしようとも思わないので参考にならないかもしれませんが、所詮はSNSだと思うんです。
なんというか、私の中ではSNSは生活の中の端くれみたいな認識でしかないので、それを仮に見たところで「あ、そうですか」って感じになるだけなんですよね。
自分自身は付き合っている時でも自分を載せてくれている投稿などは嬉しくてスクショしたりしていましたが、正直その他は特になんとも思いませんでしたし、別れて自分と関係がないと思ってしまえば尚更関心はありません。
きっとこう言って「だよね!」ってなる人は相談してくれた人の中にはいないと思うので少し真面目に言うと、見ることで安心感を感じたりプラスになるのであれば気が済むまでネトストしてもいいと思います。
ただ見ることで自己嫌悪に陥ってしまったり、むしろ不安に感じてしまうのであればもうブロックしてしまいましょう。
もしそれが相手に知れればもちろんもうそのブロックを解除しにくくなりますし、強制的に可能性を遮断してしまえばある程度は割り切れるはずです。
いやいやそれでも厳しいよ…
そう思う方はもう仕方がないと思います。
ブロックしようとアカウントを作成すればまた見れるのでしょうし、きっとなんらかの手段を見つけては実践してしまうことでしょう。
これに関しては自分が気がすむまで見続けるか、その人に恋人ができたり、何か決定的な瞬間を見てしまうまでは見たらいいんじゃないかと思います。
それが一番精神的には応えるのかもしれませんが、やはり自分の中で納得のいくまで答えが出るまで、気が済むまでやるということは悪いとは思いませんからね。
ただ、ネトストが良い方向に進むことはほぼほぼないということはしっかりと頭に入れておきましょう。
これに関しては納得のいく回答ができず申し訳ないです……
「貰った物が捨てられません、どうしたらいいですか?」
この質問は共感できるので答えられると思います(笑)
私は別れても貰った物は捨てません。
やっぱり別れてしまったとはいえ、その時大事に思ってくれたり、いろいろな気持ちでプレゼントをしてくれたのは事実ですし、何より物に罪はありませんからね。
貰った物を見てしまうと思い出してしまって辛いから「捨てたい!」と思うのか、「でも捨てられない…」そう思うのか、その時の気持ちに素直に従えばいいと思います。
私は捨てはしませんが使わないので、押入れの奥の方に大事にしまっています。
もしいつか恋人ができた時には少し心境は変わっているのかもしれませんが。
ただ自分はアクセサリー類や服をもらっていたので、使わないと思えばそれで済む話なのですが、財布やカバンを貰っている人は難しいですよね…
別れを機に買い替えるのが一番ベストなのかもしれませんが、高価な物でしたらそんな簡単には買い換えられませんもんね。
ちなみに私の先輩は別れた瞬間即メルカリで売って新しい物に買い換えたりしていました(笑)
まあそんなことが簡単にできてしまう人であれば、まずこんなことで悩んでいないと思いますけど…
あと写真やアルバムに関しては難しいと思います。
自分自身もなんだか消してしまうのは心苦しいですし、消すためにまた写真を一枚一枚見なきゃいけないのがすごく嫌なんですよね(笑)
なので私は心機一転携帯を変えることにしました。
アルバムに関しては押入れの中に入っていますが、さすがに新しい恋人ができた時にいつか目についてしまうとかなり気まずいと思うので来る時が来れば捨てるのかな?とは思います。
結局は自分自身が「別れたから捨てなきゃ!」とかみたいなそんな感情的に判断するのではなく、自分の中で納得して判断できるまでは目につかないところにおいたり、とりあえず保留!って感じで良いのではないかと思います。
「裏切られて人を信じられません、どうしたらいいですか?」
信じていた人から裏切られるってかなり辛いですよね。
自分の中で大事にしていた人、愛していた人に裏切られてしまうと信じることが怖くなってしまうのは仕方がないことだと思います。
でも一つお伝えしたいことは、あなたは信じる相手を間違えただけで、信じるという行為自体は何も間違ってはいないということ。
むしろ裏切られた!と思えるくらい信じられていたこと、裏切られて終わりを突きつけられるまで信じ続けられていた自分を認めてあげてください。
それに結局のところ人間関係なんて信頼がないと成り立たないもので、今は自暴自棄になってしまったりトラウマがそう思わせないかもしれませんが、また誰かを信じなくては恋愛はできません。
なのでまた恋愛をするその時に、今回あなたを傷つけたような人、苦しめたような人を選ばないようにしっかりと自分の中で教訓にすればいいのです。
人を信じられないという時には無理に人を信じる必要はありません。
そうやって苦しんでいるところに漬け込んでくるような人間はたくさんいますし、そんな人に心を許してしまうとまた裏切られてしまうかもしれませんからね。
それに人を信じられないということはそれだけ人の嫌な部分や悪い部分を一時的によく見えている状態でもあります。
確かにそんな状態だとなかなか人を好きになることはできませんが、そんな中であなたが好きになる人が現れたなら、信じてみたいと思える人に出会えたのなら、その人はきっとあなたを幸せにしてくれるはずです。
なので苦しい時、辛い時には無理に誰かを信じようとはせずに、自分を一番に信じて大事にしてあげてください。
そうすればいつかきっと何かきっかけをつかめるはずです。
「好きって何ですか?一度傷つけられてわからなくなりました。」
好きって何なのか、わからなくなってしまいますよね。
僕もそんな時はよくありました。
でもそんな中で気づいたのは「好き」という感情は「関心」の延長線上にあるということ。
「体調大丈夫かな?」
「何か辛いことはないかな?」
「よく眠れてるかな?」
「今何をしているんだろう。」
こうやって相手のことを考えている時点で好きなのではないかと思います。
だってどうでもいい知り合いとか友達のことなんて、連絡が来たりふと思い出さない限り考えることなんてありませんからね。
それで言うと先ほど回答したネトストなんかは典型的な好きの例だと思います(笑)
それに自分の親なんかで考えてみてください。
親のやり取りを見ていて「お互い好きなんだろうな〜」なんて思うやり取りなんてよく見ますか?
もししていたらなんだか私なら少し嫌な気持ち人ってしまうかもしれません(笑)
でもお互いに気遣う気持ちだったりとか、大事に思う気持ちだったりとか、昔の話をする二人の顔を見ていて「愛しあえているんだろうな〜」と感じる時はたまにあったりしますよね。
なんだかしっくりこないかもしれないですが、そんなもんなんだと思います。
「好き」という気持ちって。
大事なものほど目には見えにくいと言いますが、やはり好きという気持ちや愛っていう大事なものほど目に見えないものだと思いますしね。
逆に言うと、その人のことを考えなくなったり、心配や大事に思う気持ちが薄れてしまった時が恋愛が終わる時なんじゃないでしょうか。
今回のテーマが失恋ということですが、これから恋をする視点で考えてみると、例えば新しい服を買った時に「この人に見せたい」と思えたり、男であれば自慢話があるから「この人に聞かせたい」と思ったり。
自分の日常の中で無意識に出てくる人が好きな人なんじゃないかな?と思います。
なのであなたが毎日を過ごしていく中で思い浮かぶ人、友達や家族を含め、その人があなたにとって大事な人であるというのは事実なので、しっかりと大事にしてあげてくださいね。
「自分を大事にするってどういうことですか?」
これも難しいですよね。
人を大事にすることはできるけど、自分は大事にできない。
そんな人は割と多いと思います。
今まで相手を尊重して尽くしてきた人なんかは失恋した時に「どうしよう!」ってなってしまいますよね。
ではどうすればいいのか…
自分がその相手にしてあげていたようなことを同じように自分にしてあげればいいんです。
逆転の発想ですよね。
よくプレゼントを渡していたのであれば、自分の欲しいものをたくさん買ってみたり、相手に優しくしていたり尽くしていたのであれば、その気持ちを自分に向けたり。
でも自分に優しくっていうのが一番難しいと思うので、一番簡単に自分にお金を費やすのがいいでしょう。
人っていうのは時間にしてもお金にしても労力にしても、費やしたものが多ければ多いほど、そのモノを大事にする生き物。
ならばその対象を自分にすればいいのです。
私なんかは先日失恋してから2週間ほどで自分に15万円以上は散財しています(笑)
そうやって自分に費やしていくと、「もっと欲しいモノがある」と思えたり「お金使いすぎたから何かしなくちゃ」と思えたり、いろいろな行動のきっかけも掴めたりするんですすよね。
そうしていくと、間違いなく前よりも自分のことを好きになれますし大事にしたいと思えるようになります。
しかもそうやって自分に投資していけばますます魅力的になりますし、そうやって魅力的になればなるほど素敵な人と結ばれる可能性も高くなりますからね。
自分を大事にする=自分磨きにもなるので、個人的には恋愛コラムニストとして失恋した人にまずやってほしいことランキング第1位でもあります。
なので自分を大事にしたい!と思う人は自分に散財しまくりましょう!
またなにか良いモノとかオススメのモノがあったらDM等で教えてくださいね!
最後に
いかがでしたでしょうか?
失恋した後というのは情緒も安定しませんし、なかなか自分の中で答えを出すことが難しいと思います。
なのでこれからも定期的に質問や相談を募集していくので、ぜひ何か迷っていることや悩んでいることがあるのであれば、ぜひその時にご相談ください。
少しくらいはお力になれるはずなので。
それから今回質問をくれていた方は、回答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。これからは質問してくれた翌日、もしくはその次の日くらいにはこうやって記事にして投稿できるようにしていこうと思っています。
それではまた、次回の記事でお会いしましょう!
バイバイ!
是非noteも読んでみてね!!


《Twitter》

コメント