彼氏と別れた後ってどうすればいい?

大好きだった彼氏との別れは誰だって辛いもの。
できれば早く立ち直って次の恋愛へと進んでいきたいものですよね。
ということで今回は彼氏と別れた後の過ごし方として、失恋後の悲しい気持ちや辛い気持ちをスッキリさせる方法について徹底的にご紹介していきます。
彼氏と別れてから辛くて何にもできないという人や、これからどうしていけば良いのかわからないという人はしっかりとこの記事を通して立ち直れるようにしましょう。
彼氏と別れた後の関係性って?

今はもう別れたとはいえ、元は好き同士で心から愛し合っていた時期もあった恋人同士。
彼氏というのは友達や職場の知人や家族などとはまた全く違った存在で、ある意味あなたのことを心から深く知ってくれていた唯一無二の存在なのかもしれません。
だからこそ彼氏と別れた後の関係性というのはなかなか難しいですよね。
別れ方などによっては友達として付き合える人もいれば、お互いの存在を完全に無視して忘れたかのように過ごしていく人など、別れ方によってその後の関係性は様々なものだったりします。
ということでここでは彼氏と別れた後の関係性について紹介していきます。
《彼氏と別れた時の関係性》友達として付き合う
別れた相手は恋人関係だったからこそ、自分が今付き合っている普通の友達よりも、そして親友よりも自分のことをよく知っている相手でもありますよね。
別れた相手と友達として付き合うためには、付き合っていた頃などの恋愛の意識を忘れることが大切。
もしも会ったりLINEなどをしているのであれば付き合っていた頃を意識してしまうかもしれませんが、友達として付き合う場合には恋人同士だった頃とは全く別物として割り切って付き合って行かなければなりません。
どちらか一方に少しでも恋愛感情が残っている場合や、未練や復縁したいという気持ちがあるのであれば友達として付き合うのは難しいですし、すぐに関係が崩れてしまうことでしょう。
《彼氏と別れた時の関係性》お互いを無視して付き合う
別れた瞬間から恋人とはその時点で完全に関係を断つという人も少なくありませんし、この記事を書いている筆者である私もそんな人間の一人。
すでに立ち直っていたり、完全に嫌いになってしまうような原因があった場合、そして大きなトラウマを植えつけられてしまった場合にはまた笑顔で話したいなんて思うはずがありませんし、顔を合わせることすらいやかもしれません。
その他にも別れた以上は関係をずるずる引きずりたくなかったり、新しい恋愛へと進むために関係をたってしまいたいという気持ちからあえてお互いを無視することで自分を保とうとする人もいます。
また、失恋後にスパッと関係を切れる強い意思と覚悟がある人は失恋から立ち直るのもきっと早い人だと言えるでしょう。
《彼氏と別れた時の関係性》上司と部下など、元の関係性に戻る
社内恋愛や部活動内での恋愛だった場合、恋人としての関係が終わってからもその組織の中の一員としての関係を続けていかなくてはなりません。
別れ方や付き合い方によっては会った時にお互いに気まづ苦なってしまったり、周りからの視線なども考えてい辛くなってしまうことでしょう。
それにどちらかが完全に悪いというような別れ方をしてしまった場合にはその噂が周りにしれていづらくなってしまいますし、
しかしそういった組織の中ではどちらかがやめるまではなんらかの形で関わる必要がありますし、組織の一員であれば自分たちだけの問題ではないのでしっかりと向き合っていく必要があるのでしょう。
別れた後のおすすめの過ごし方

相手から振られた場合はもちろん、自分から別れを告げた場合でも恋人との別れはいろいろなことを考えさせられるので悲しいもの。
そして別れた後の過ごし方によって、次の恋愛の進み方が変わってくることもありますよね。
ということで続いては恋人と別れた後の過ごし方について紹介していきます。
《彼氏と別れた後のおすすめの過ごし方》 写真やプレゼントなど思い出を消去する
別れた相手への未練をなくすためにはシンプルに思い出を断ち切ることが大事。
自分の中では意識しないようにと心がけていたとしても、ふと部屋の写真を見つけてしまったり、携帯のカメラフォルダを開いてしまうと思い出しては悲しくなってしまうもの。
そうならないためにも悲しいかもしれませんが、自分の手でそういった思い出を消去していくようにしましょう。
そこで思い出を消すというその一つの行為が新たな一歩を踏み出すための大事なけじめとなるのです。
《彼氏と別れた後のおすすめの過ごし方》.LINEや電話番号など連絡先を消去する
別れてすぐの時には「また待っていれば連絡がくるかもしれない」「何か機会があればあったら連絡をしたい」という気持ちがあなたの心を苦しめることになります。
やはり別れた後にLINEや電話番号などの連絡先が残ったままでは、いつまでも別れた彼氏の存在にとらわれてしまい、前を踏み出すことができないどころか、幸せだった頃のLINEのやりとりなどを見て過去に戻りたいと思っては悲しくなることでしょう。
そんな未練を断ち切って次へ進むためにも、勇気を出して連絡先を消去してしまいましょう。
本当に未練を断ち切るためには全ての連絡先をブロックして相手からの連絡がくる可能性ですらたってしまうことが理想なのですが、自分の心の中で復縁したいという気持ちがある場合はとりあえず削除することを目標としておきましょう。
《彼氏と別れた後のおすすめの過ごし方》自分磨きをして、次の恋に活かす
恋人と別れると、恋愛において自信を無くしてしまったり自己肯定感が下がってしまう人も少なくありません。
「もう恋なんてしない!」「男の人なんて信じられない!」なんて思う人もいるでしょう。
そんな時には過去の自分と決別するためにも自分を磨いてみるようにしましょう。
自分が変わるということは自分自信を魅力的にするだけでなく、自分のそれまでに感じていたコンプレックスや辛い過去を忘れさせてくれる力があります。
私も他の恋愛記事でも口を酸っぱくしていつも皆さんにお伝えしているのですが、やはり自分磨きは前に進むためには欠かせないこと。
どうやって自分磨きをしたらいいのかわからない人などはぜひ以前投稿したこちらの記事を参考にしてみてください。
《彼氏と別れた後のおすすめの過ごし方》恋人探しをする
少々荒療治な方法ではありますが、新しい恋人を作って別れた寂しさや悲しさを埋めるというのはにやはりもっとも効果的な方法でもあります。
合コンや街コンなどに参加してみたり、マッチングアプリを使って気軽な出会いを探してみるのも良いでしょう。
と書いてあるのが一般的な恋愛の記事なのかもしれませんが、私個人的な意見としては別れた後というのは精神的なダメージなどの関係もあって本来の自分のような正しい判断ができないという可能性も十分にあり得ます。
なので簡単に出会えるような出会いの場に行くのではなく、古くからの友人や信頼のできる友達と恋愛をする方が良いと思いますよ。
ただ自分は人を見る目があるという自信があるという人であればマッチングアプリなどを利用して出会うのはありかもしれないので、一応私がもっともお勧めする女性無料のマッチングアプリについて紹介した記事をここに置いておきますね。
《彼氏と別れた後のおすすめの過ごし方》趣味を思いっきり楽しむ
別れた後は元彼のことを考えてしまって悲しくなったり辛くなってしまうもの。
そんな時には趣味を思いっきり楽しんでやりましょう。
付き合ってから趣味にお金や時間を費やすことが難しくなっていたかもしれませんが、もうそうやって誰かに縛られることはないのです。
シンプルに自分が好きだったものであるので純粋に楽しむことができるはず。
そんな気分じゃないと思っている人でも実際に少し触れてみるだけで、案外気持ちの切り替えができて良い息抜きになるかもしれませんよ。
《彼氏と別れた後のおすすめの過ごし方》 仕事に集中する
恋愛や失恋というものに縛られたくないという場合には仕事に集中するのも良いかもしれません。
男性だと将来のためだったりですでに仕事に熱心に取り組んでいる人も多いかもしれませんが、女性はあまり本気で取り組んでいるという人はいないと言います。
そんな方は仕事を真剣に取り組んでみるのも良いかもしれません。
やはり仕事というのは自分の努力が結果として現れやすいものでもあるので熱中しやすいですし、仕事に没頭することで新しい自分を見つけることができたり恋愛のことなんて考える時間もなくなるかもしれません。
《彼氏と別れた後のおすすめの過ごし方》元彼の嫌いな所をまとめてみる
別れた彼氏との良い思い出を振り返るのも良いかもしれませんが、前を向くためにはある程度相手のことを嫌いになる必要があります。
言い方を変えれば冷静に相手のことを考えるということにもなりますが、別れたということはあなたに対してそこまでの愛がなかったということでもあるのです。
なので付き合っていた頃の元彼の言動を振り返ってノートなどに悪いところや、嫌だったことをまとめてみましょう。
自分の中で考えていると思い出やよかった頃の思い出が邪魔をして、なんやかんや嫌いになれなかったりします。
ですがノートなどに改めて書いてまとめてやることで、しっかりと冷静に見ることができるのです。
途中で辛くなってしまうかもしれませんが、やってみましょう。
「辛い」や「寂しい」という感情が引き起こすやりがちなNG行動

恋人と別れた後はいろいろな感情も影響して冷静さを忘れて思わぬNG行動を取ってしまうことも。
ということで続いては失恋後にやりがちなNG行動についてを紹介していきますので、参考にしてしっかりと冷静に行動できるようにしましょう。
《彼氏と別れた後のNG行動》元カレの悪口を言いまくる
別れた後に元彼の悪口を言うことはよくないとする恋愛の記事は多いかもしれませんが、私はそうは思いません。
変に良い人ぶって自分の感情に蓋をしてしまうことの方がよくありませんし、結局は綺麗事というのは自分のことを苦しめるだけなのです。なので別れたら親友や信頼できる人にとことん悪口を言ってやれば良いでしょう。
ですが、注意しなければならないことは相手を陥れたいという感情などで悪口を言い過ぎることは自分の首を締めることにもなりかねないということ。
結局のところどれだけ元彼に悪いところがあって悪口を言ったとしてもその人を選んだのは自分でもあり、周りの人から見ると自業自得であると思われても仕方ないのです。
なので悪口を言い過ぎてしまうと自分の評価を落としてしまう可能性もあるということをしっかりと理解しておきましょう。
《彼氏と別れた後のNG行動》元彼のSNSをチェックする
別れた後もついつい彼氏が今何をやっているのか気になってしまう気持ちは仕方ありません。
ですが、そうやって元彼のSNSをチェックするということはあなたが前を向くことを邪魔するだけでなく、相手によってはあなたが未練を持っていることを知り、セフレ関係に持ちこもうとしてくる最低な人もいるのです。
それに元彼のSNSを見ることによって自分の知りたくなかったことを知ることになるかもしれませんし、基本的に良いことはありません。
ブロックする必要はありませんが、見ないようにすることは大事でしょう。
《彼氏と別れた後のNG行動》 しつこく復縁を申し込む
たとえ付き合っていたという過去があったとしてももう別れているので元彼からしたらなんでもない存在である可能性が高いでしょう。
そんな中で復縁をしたいと思ってしつこく復縁を申し込むことはやめておいたほうが良いでしょう。
基本的に復縁が成立する可能性というのは非常に低いですし、相手によってはその心をうまく弄ばれてしまうかもしれません。
もし復縁を申し込むとしても、一度申し込んで無理だった場合には時間を置くようにするか、諦めるようにしないと一生元彼という存在に捉われたまま前に進めなくなってしまうので、冷静に相手の反応を伺って復縁の可能性が低いとわかった時には潔く諦める覚悟を持ちましょう。
《彼氏と別れた後のNG行動》 彼氏との思い出の品を捨てずに残しておく
付き合っていた時にもらったものや思い出の品を捨てられずに残しておくとやはり前を向くことができませんし、どうしても未練を断ち切りにくくなってしまうもの。
二人の思い出を美化することは良いことかもしれませんが、その分元彼のことを考える時間が増えたり、悩んだり苦しむ時間が増えるということを理解しておきましょう。
前を向くために、新しい恋愛をするためには思い切ってけじめをつけるようにしてあげてください。
失恋から次の恋愛に向けて

ここでは次の恋愛に向けて進む為の方法を伝えていこうと思います。
よく失恋した時に酒でも飲んで忘れようぜ!
みたいな人を見かけますが僕はお勧めしません。
結局はその場しのぎでしかなく一人になった時にまた思い出して悲しくなるんですよね。
また、気を紛らわす為にすぐに新しい恋愛をしようとする人もいますがそれはさらにお勧めしません。
失恋した後に寄ってくる人なんて弱みに漬け込んだ人間が多かったり…
なにより本来の自分でない時に恋愛をすると絶対良い方向には進まないんです。
じゃあどうしたらいいのか…
どうする必要もありません。
無理に立ち直ろうとしないでください。
私が失恋した人に対して必ず言うのは、無理して笑わないでとことん悲しんで泣いた方がいいという事。
その方が時間はかかりますがその分立ち直った時また過去を振り返って悲しくなる事がないんですよね。
失恋した時に一番注意して欲しいのが自分に嘘をつかないという事。
楽しくないのなら無理に楽しくいる必要はありません。好きなだけ泣いてください。
ただそのかわりに絶対に自分の事を一番に大事にしてください。
誰よりも一番に自分だけの事を大事にしてあげましょう。
誰かを愛する事を一旦やめて自分に最大限の愛情を注いであげてください。
失恋では自信や自己肯定感等を失ってしまう人が多く、自分の事を嫌いになる人が多くいるのですがそれはただの錯覚です。
今この記事を読んで理解できている人は
相手の事を愛せていた人です。
恋愛は結果。
愛されなかったのも事実ですが、愛せていたのも確かな事実です。
その時の自分を思い出してください。
それが本来の素晴らしいあなたです。
恋愛を結果で判断する事は最初は辛いものですが後になればなるほどに自分を助けてくれるものなんです。
悪い結果だけに捉われずに良い結果にも
目を向けてみてください。
自分の感情を否定しない

失恋した後はいろいろな事を考えて、さまざまな感情を抱くと思います。
幸せな時には嬉しい、楽しい、面白いといった感情。
今だと辛い、悲しい、憎い、悔しい、そんな様々な感情。
そして、そういった感情ばかり抱いていると…
「自分は何を考えているんだ」
「いつまでもクヨクヨしているなんて情けない」
そんな事を考えて、失恋をした後はそんな感情を抱いている自分を何かと否定しがちです。
ですがそれはNGなんですよね。
どうしても負の感情というものは受け止めづらく、極力自分の中から排除しようとしてしまうのかもしれません。
しかしながら、そういった受け止め難いような感情を否定してしまうと本来の自分を受け入れることにならず「自分を大切にする」ことができなくなってしまうのです。
辛い時に感じることと、幸せな時に感じる感じること、その両面を感じ取ってこそ自分を大切にすることにつながります。
受け止め難い時感情であっても、しっかりと目を背けずに受け入れるようにしましょう。
そうする事が、自分を見失わずに立ち直るための大きな一歩となります。
自己犠牲をやめる

失恋した後は自己犠牲をやめましょう。
ひたすら「相手の顔色」を伺って「相手の機嫌」を損ねないように気を遣いながらの生活。
相手に合わせ「我慢しないといけない」「自分を出してはいけない」という思いに囚われる生活。
元恋人に限らずに職場や友人関係においてもです。
人の目線ばかり気にして生きていれば、ストレスが溜まり、疲れてしまいますよね。
そして、職場や友人関係だとあなたは今本当は心が疲弊しているのに「あの人は良い人だから」と色々と頼られてしまうという「負のサイクル」に陥ってしまうこともあるんです。
自分を大切にしていない人は、自分のためにNOと言うことができません。
あなたのしてきた恋愛が無意識ながら「自分を差し置いてでも、周囲を優先させなければいけない」「そうしなければ、そのままの私では認められないから」
そういった意識を生み出させてしまっていたのではないでしょうか。
そしてさらに、ただでさえ自分を大事にしないといけない時に自己犠牲ばかりをしていると自分の感情に蓋をしてしまうようになります。
やがて自分自身の感情に蓋をし続けることで、「喜び」「楽しい」「愛」そういった感情に対して鈍感になり、負の感情が少しずつ大きくなっていく。
そうして最終的には「自分のことがわからない」という最悪の状況に陥ってしまうんです。
自分を見失ってしまうと自分を大事にするどころかもっと深い苦痛と戦う事になってしまいます。
誰かのために生きる事は大事です。
ですが、自分のために生きる事の方が大事です。
恋人のために自己犠牲をしてきた中でその恋人を失った今、もうあなたが自分を犠牲にする必要はありません。
職場や友人関係においても、自分にとって負担になるような安協であれば関わり方を変えてみましょう。
これからは自分を犠牲にしたいと思える人に出会えるまでは自分の事を一番に思ってあげてください。
彼氏と別れたら、自分の気持ちをよく考えてみて。

今回は彼氏と別れた後、辛い感情を断ち切ってスッキリする方法や復縁の可能性について紹介してきました。
恋愛関係が終わってしまうと、どんな別れ方であれ心にぽっかり穴が開いたような、寂しく悲しい気持ちになりますよね。
少しでも前向きに次へ進むために、今回紹介した方法が新しい一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
今回も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
是非noteも読んでみてね!!



《Twitter》
コメント