これから先の記事を読んでいただく前に、あらかじめ伝えておきますが…
すぐに忘れる方法はありません。
そして仮にその方法があったとしても僕はお勧めしません。
この記事で紹介する好きだった人を忘れる方法はすぐには忘れる事はできませんが、一度忘れた後もう2度と過去を振り返って悲しくならないくらい完全に立ち直らせる方法です。
それを踏まえた上でこの記事を読み進めていってください。
それではどうぞ。
《失恋から立ち直る方法》好きな人をどうして忘れられないのか

そもそもあの人の事がなぜ忘れられないのか。
それはあなたが心底その人の事を愛していたからです。
恋愛というのは愛せれば愛するほど別れが辛くなるもの。
なので忘れられないのは、あなたがその人の事をちゃんと愛していたという証。
あなたの愛はその恋愛の中で本物だったという事です。
恋愛というのは理不尽なもので別れの時にはより愛した方が辛い思いをするもの。
別れた後に相手は立ち直っているのに自分がいつまで経っても辛いのはそれだけ相手と自分の間に愛情の差があったという事です。
それを知ると余計に辛くなる方も多いのかもしれません。
ですが、失恋から立ち直るためには好きだった人の事を忘れるにはそういった現実を受け止める事がまず最初の一歩になります。
好きな人を忘れるには「相手を完全に嫌いになる。」これが大きな一歩になります。
《失恋から立ち直る方法》別れるのはあなたの事よりも自分の事が大事だったからという事を知る。

まず最初に大事な事は、
自分が愛されていなかった事を知る事です。
そうでないとやはり自分が愛した人の事を嫌いになる事はできません。
失恋した原因は様々だと思います。
価値観の違いだったり
マンネリ化だったり
喧嘩別れだったり
人それぞれ様々な別れ方をしたと思います。
ですが、どんな別れ方をしたとしても全員に共通して言えるのが
あなたの事を愛する気持ちよりも自分の事が大事だったという事。
基本的に別れを告げるという事は自己中心的な事なんですよね。
毒を食らわば皿までという言葉がありますよね。
恋愛にもこの言葉が当てはまります。
一度愛すると決めたのなら
一度愛を約束したのなら
どんな事があったとしても愛し続けなければなりません。
相手がとことんクズでも?
相手がどんな人だったとしても、その人を選んだのは自分なんです。
よく別れた後に相手の悪評を周りの人に言っている人がいますがそれは見方を変えれば自分の恥を晒してるようなものでもあります。
仮に自分から別れを告げるのであれば少なからず自分にも非があると考えるべきなんです。
相手を否定するだけでなく、自分も反省する事も大事ですよね。
少し話が逸れてしまいましたが別れるという事は結局のところ自分の事が大事だったという事。
価値観の違いで別れたのであればあなたを愛する気持ちよりも自分の価値観を押しつける事が大事だったという事。
マンネリ化するのは自分が愛される事を当たり前に思うようになり愛する事を怠った結果なんですよね。
別の記事にも書いていますがマンネリ化するのはそこまで愛されていなかった結果なんです。
そして喧嘩が原因で別れてしまうのは結局あなたへの愛は、その衝動的な感情に負ける程度のものだったという事。
恋愛は結果がすべてなんですよね。
仮にどんな理由があったとしても結果によってはそれはただの言い訳に過ぎないんです。
どれだけ愛されていたと思っていても終わりが訪れたのであればその程度だったという事。
恋愛を難しく考える人が多いですが、
恋愛はいたって単純です。
好きだから愛する。ただそれだけなんです。
恋愛を難しくするのは相手より自分の事が大事な人が言う言い訳のせいです。
別れを告げられるという事は、結局その程度しか自分は愛されていなかったという事。
これは辛いかもしれませんが理解しておいてください。
《失恋から立ち直る方法》不安は愛されていない証という事を知る。

付き合っていた時に不安な気持ちや辛い思いをし続けていたのであればまあ特別な例もあるので、一概には言えませんが…
愛されていない証拠です。
「不安な気持ちは愛している証。」というような言葉を耳にします。
僕もその通りだと思うんですよね。
でも自分が相手を想う気持ちは別にそんな言葉を言われなくてもわかっているはずです。
自分が愛している事はわかっているんです。
でも不安になるのは自分が
愛されているのかわからないから。
不安な気持ちになる原因って他にもたくさんありますよね。
連絡がなかなかこない
他の異性との距離感
遠距離恋愛
二人の将来の事
代表的なものはこういった感じでしょうか。
しかし相手の事をちゃんと愛せていた人ならば、言わなくてもわかるのではないでしょうか。
そうです、この程度の事は自分の努力次第でどうにでもなるんですよね。
結局はこういった原因で恋人の事を不安にさせてしまう人は恋人を想う気持ちより自分のその場の楽しさや一時的な感情が上回っていたという事。
あなたが相手の事を想って不安になっている時にも相手は自分の事しか考えていなかったという事です。
これも辛いかもしれませんが、しっかりと知っておいてください。
是非noteも読んでみてね!!



《Twitter》
《失恋から立ち直る方法》心から愛した人の方が嫌いになれる??

ここまで恋人の事を嫌いになる為に、嫌いになる方法をお伝えしてきたのですが読み始める前と今で気持ちの変化はあったでしょうか?
もしも嫌いになる事ができたのなら自分は複雑な気持ちではありますが、一つ前に進んだという事で少しだけ嬉しい気持ちです。
ここで少し余談になるのですが、僕が友人などの恋愛相談に乗る時に先程伝えたような現実的な内容の事を伝えると…
共通して言えるのが本気で恋愛をして相手の事を愛せていた人間ほど相手の事を嫌いになれます。
なぜならちゃんと愛せていた人は冷静に結果だけを見て考えた時に、自分の相手に対する気持ちと相手の自分を想う気持ちの差をすぐに理解できるんです。
かといって、今もなお相手の事を好きだと想っている人が愛していなかったのかというとそうだとも思いません。
ただ、こういった現実を理解した上でも気持ちの変化が全くない人は相手に依存してしまっている可能性が高いです。
その場合は無理に焦らずにじっくりと現実を受け止めていってください。
《失恋から立ち直る方法》失恋から次の恋愛に向けて

ここでは次の恋愛に向けて進む為の方法を伝えていこうと思います。
よく失恋した時に酒でも飲んで忘れようぜ!
みたいな人を見かけますが僕はお勧めしません。
結局はその場しのぎでしかなく一人になった時にまた思い出して悲しくなるんですよね。
また、気を紛らわす為にすぐに新しい恋愛をしようとする人もいますがそれはさらにお勧めしません。
失恋した後に寄ってくる人なんて弱みに漬け込んだ人間が多かったり…
なにより本来の自分でない時に恋愛をすると絶対良い方向には進まないんです。
じゃあどうしたらいいのか…
どうする必要もありません。
無理に立ち直ろうとしないでください。
僕が失恋した人に対して必ず言うのは、無理して笑わないでとことん悲しんで
泣いた方がいいという事。
その方が時間はかかりますがその分立ち直った時また過去を振り返って悲しくなる事がないんですよね。
失恋した時に一番注意して欲しいのが自分に嘘をつかないという事。
楽しくないのなら無理に楽しくいる必要はありません。好きなだけ泣いてください。
ただそのかわりに絶対に自分の事を一番に大事にしてください。
誰よりも一番に自分だけの事を大事にしてあげましょう。
誰かを愛する事を一旦やめて自分に最大限の愛情を注いであげてください。
失恋では自信や自己肯定感等を失ってしまう人が多く、自分の事を嫌いになる人が多くいるのですがそれはただの錯覚です。
今この記事を読んで理解できている人は
相手の事を愛せていた人です。
恋愛は結果。
愛されなかったのも事実ですが、愛せていたのも確かな事実です。
その時の自分を思い出してください。
それが本来の素晴らしいあなたです。
恋愛を結果で判断する事は最初は辛いものですが後になればなるほどに自分を助けてくれるものなんです。
悪い結果だけに捉われずに良い結果にも
目を向けてみてください。
《失恋から立ち直る方法》最後に

この記事を最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
この記事によって心の傷がさらに深くなった方もいるかもしれません。
ですが、その辛さが新しい恋へと進む為の通過点だと思って欲しいです。
そして、最も最後に伝えたかったのは
この記事を読んで理解くれた方は必ず次の恋愛に成功するという事です。
この記事を通して恋愛は結果が全てという事を伝えたと思います。
この事を理解していれば、次に自分が一緒になるべき相手。
すべき恋愛が少しでもお分かりいただけたのではないかと思います。
相手を愛するという事は時に残酷ですが、とても素晴らしい事ですよね。
この記事を読んでくれた方がその素晴らしさにまた気づいてまた楽しく恋愛ができる日を心待ちにしています。
また別の記事でお会いしましょう。
ありがとうございました。
コメント