二人の恋愛がどうすればうまくいくのか。
これが分かればいいですよね。
という事で、今回は悩んでいる皆さんに向けて恋愛のコツを皆さんにお教えしたいと思います。
恋愛のコツ《付き合う前に大事な事》

恋愛をしていく中で付き合う前というのはとても大事なんです。
今後のあなたの恋愛を大きく左右する大事な決断の時。
絶対に失敗なんてしたくないですよね。
まずは付き合う前二大事な恋愛のコツについて、お伝えしていこうと思います。
恋愛のコツ①《恋愛は経験は嘘!?》
「恋愛は経験だよ。」っていう言葉をよく耳にするのですがそんな事はありません。
百歩譲ってその言葉が正しいとしても少なからず回数さえこなせばいい、というそんな簡単なものでは決してありません。
経験と言える恋愛はその当時の自分が最大の愛で本気で愛したけれど失敗したという過去だけ。
まず一つお伝えしたいのが…
失敗が前提にある失敗は無価値という事。
恋愛も同じです。
「いつか別れてしまうんだろうな。」
「とりあえず経験してみよう。」
結局のところ、このような考え方をしている人とは最初から最後まで自分本位の恋愛しかできません。
これは恋人を選ぶ際にもあなたが恋愛する時にも注意して欲しい点です。
恋愛は人を愛する姿勢。
幸せにしようとする姿勢。
こういった姿勢で愛しあえた経験があなたを成長させてくれます。
恋愛=愛する事なんです。
自分が相手よりも優先。
自分の欲求が優先。
これはまず恋愛と呼べるものですらないんですよね。
それに気づかずに恋愛をしているつもりなのかもしれませんがそんなものは所詮恋愛ごっこと同じです。
恋愛のコツ②《付き合う前に考えろ!》

皆さんに知っておいて欲しいのが恋愛での失敗はとても怖い事という事です。
失恋は想像以上に辛いです。
そして、相手のせいで別れたのなら自分はなにも悪くないのになんで自分ばかり苦しんでいるの?という理不尽さも経験します。
そんな恋愛の中で恋愛での失敗を恐れて欲しいのは付き合う前なんです。
恋愛というものは、本当に最初が肝心なんですよね。
「この人と本当に付き合っていいのか?」
ここで真剣に一度冷静に考える事が、本当に大事なんです。
だいたい恋愛というのは最初がダメなら最後までとことんダメというパターンがほとんどです。
恋愛のコツ③《恋人作りに綺麗事はいらない!》

皆さんは恋人に求める条件として見た目や年収や性格などたくさん考えていると思います。
人は見た目じゃないよ。
お金よりも愛だよ。
性格なんて愛してくれたらいい。
この記事を見てくれている皆さんに本気で幸せになって欲しいので正直に言います。
そんな事はありません!!!
普通の人付き合いならいいのかもしれませんが恋愛はそんな簡単なものではありません。
見た目、お金、性格。それぞれがなぜ大事なのかを知っていきましょう。
見た目
とても大事です。
その人と長い間一緒にいる為にはかなり大事な条件になります。
一生その人だけと唇や肌を重ねてもいいと思えるのか。
これはかなり大事だと思います。
ちなみになんですけど僕の周りでは
「俺はこいつを顔より性格で選んだから」
って言った人はだいたい別れてます。
お金
正直これに対しては「そんな事ないよ!」って人が多いと思います。
でもここで注目して欲しいのはお金持ちという点ではなく…
その人の持つお金はこれまでの人生でどれだけ頑張ってきたのかがわかる一つの指標になるんですよね。
表面的ではありますが相手の事を知る一つの材料となるという事を知っておいてください。
性格
まあわかっている人達の方が多いと思いますが、性格は一番大事ですよね。
一生その人といる事を考えると性格が条件として重要な事は言うまでもありません。
「性格なんて愛してくれるならいい」
こんな言葉は余裕があるから言えるんです。
ある程度は性格が良くないとまず愛してすらくれないですよね。
恋愛のコツ④《付き合う前の最終確認》

付き合う前に一度、冷静になって考えてみる事が大事なんです。
本当にその人に惜しみなく愛を捧げられるのか?
確かめられるのは自分だけです。
それでは最後に恋人に求めるべき条件を3つ見ていきましょう。
1.男女の価値観を押し付けない。
これ、かなり大事なんですよね。
女だから◯◯男だから◯◯。
こういった価値観って絶対にすれ違いがあるんです。
ここで注目して欲しいのは男女の価値観を押しつけるという事はその人は相手を想う気持ちよりも自分の価値観が大事という事です。
こう聞くと結構嫌な感じに聞こえますよね。
でも、こういった事は子育てなどにも大きく関係してきます。
「子育てなんて女がするもんだろ」
こういう人が昔の方に結構多いんですけど、相手の事よりも自分の価値観が大事な人の典型的な例です。
あなたの事を愛してくれる人はそんな価値観なんて関係なく恋人の事を尊重して大事にしてくれる人なのでこれも条件に入れてみてください。
2.相手の立場で物事を考えられる。
これも大事ですよね。
自分の中でそうだから相手もきっと大丈夫だろうという考えの人とはまずうまくいきません。
よくあるのが、異性との絡みで自分は友達だと思っているから相手もなにも思わないだろうという安易な考えをする人。
まあこの例で言うと、本気で恋人が好きな人からしたら基本的に周りの異性なんて害でしかないというように思っている人が多いと思います。
付き合った時から行動する時には自分の考えだけでなく相手の考えも尊重しなければなりません。
それを理解してくれているかいないかで長期的に見た時に二人の関係に大きく関係してくる事を知っておいてください。
3.自分というものをもっているか
これもかなり大事なんです。
恋愛において、人に簡単に流されないという事はかなり大事になります。
自分をちゃんと持っている人は間違った事は間違っているとしっかりと判断できます。
それは二人の関係においても大事です。
好きだからなんでも許せるんじゃなく好きだからこそ相手を簡単に許さずに教える事も一つの愛です。
そういったお互いを成長させあえる関係であるという事は、お互いにとって相手がなくてはならない存在になるんですよね。
恋愛は、付き合っていて年月が経つにつれ相手が唯一無二の存在になるような関係でなくてはなりません。
別にこの人じゃなくてもいいと思われる事は別れる原因にもなりかねないのでお互いが自分の芯を持っているという事はとても大事ですよね。
そして、そういう人はあなたと一緒にいない時や遠距離恋愛の不安もあまり感じさせないのでやはり何が起こるかわからない恋愛においてはかなり重要な条件になってくるのではないでしょうか。
恋愛のコツ《信頼関係の構築》

みなさんは付き合ってからまずはどうするべきかわかりますか?
恋愛には正解なんてものは別に存在しないので、僕の意見が正しいとは一概には言えませんが信頼関係の構築ってとても大事だと思うんですよね。
でも信頼関係ってどうすれば構築できるのか…
信頼関係というのは長い間一緒にいるから生まれるものではないんですよね。
恋愛のコツ⑤《信頼関係を構築する》

信頼関係は築き上げていくものなんです。
という事で、今回は信頼関係を構築していく為の方法3つを皆さんに伝えていこうと思います。
1.お互いを知る事
信頼関係の構築にまず大事なのは相手を知る事。
まあ言うまでもありませんが、相手の事を知るという事はこれからの二人の関係にもとても大事な事ですよね。
お互いの価値観を知る事でこれからの恋愛の進め方を二人で考えていけると思います。
また、付き合っている二人だけしか知らない事を知り合う事でそれが愛し愛されているという実感にもなりますよね。
そして相手を知る事と同じくらい知ろうとする姿勢は大事だと思います。
これは付き合いたてだけに限らない話なのですが、知ろうとする姿勢は純粋に嬉しいものだと思いますし、自分を知ろうとしてくれているという姿勢に安心感や期待をしてくれます。
付き合いたてなのであればこの姿勢でいてくれる事で心が開きやすくなりますよね。
そして、逆に相手も自分の事を知ろうと思ってくれるんですよね。
この姿勢だけはいつになっても絶対にお互い忘れないで欲しいです。
2.大事に想う気持ちを伝える。
僕は恋愛において大事な事は言葉よりも行動だと思っています。
これは信頼関係の構築においても同じです。
信頼関係の構築に必要なのは言葉よりも行動。
自分はマンネリ化が生まれるのは自分への愛を当たり前に思う事や、言葉に対しての行動が伴わず言葉の価値が下がった時だと思っています。
それほどに行動って大事なんですよね。
最初の方は些細な事でもいいんです。
男性であれば女性が外で歩く時に絶対に歩道側を歩かせるとか。
女性であれば奢ってもらったりお金を多く出してもらう事を当たり前に思わずにしっかりと感謝をする事など。
そんな小さな事でも続ける事によって十分に相手に大事にしているという気持ちを伝えられると思います。
そしてそうやって恋人を大事にしたいという気持ちを常に持っている事でいろいろな事に気づけるようになります。
それに相手を大事にしたいという気持ちがちゃんと伝わると自分も大事にされるようになるんですよね。
こうして思いやり、思いやられる事によって信頼関係は構築されていくんです。また、一生一緒にいる為に思いやり、思いやられる状態が一生続く状態って素晴らしい関係だと思います。
3.常に安心感を与える事。
信頼関係の構築するという事に関しても築かれた信頼関係を維持する為にも大事な事、それは…
常に安心感を与えられる事だと僕は思います。
自分は不安な気持ちは好きって証拠だよ。
みたいな言葉が死ぬ程嫌いです。
不安な気持ちは大事にされていないっていう証拠です。
安心感を与えられるのは、それだけいつも相手の事を想えているからだと思っています。
いつも二人でいる時にどれくらい愛が伝えられているか。
言わなくても伝わるみたいな考え方はよくありません。
仮に伝わっていたとしてもそういった自分本位な発想をする人は自己中心的な恋愛しかできないんですよね。
それと一緒にいない時にどれだけ恋人の事を考えながら行動できるのか。
恋愛の中ではこれがかなり大事です。
相手の事を考えるというのは自分の立場ではなく相手の立場で物事を考えられているという事でもあるんですよね。
そして相手の立場で物事を考えられるという事は相手の事を知れているという事でもあります。
恋愛のコツ⑥《相手の立場で物事を考える》

ならどうすれば相手の事を安心させられるのか…
結構難しいですよね。
でも逆に考えてみると、意外と簡単にわかったりするものです。
まず、どうしてしまうと恋人は不安になってしまうのか。
よく耳にする話なんですけど…
異性と飲みに行ったりしている時に返信が全然帰ってこなくて不安になり、やっと返信がきたのは次の日の朝でしかも散々心配したのに向こうから「ごめん、寝てた。」という返信だけ。
こういうのよく聞きませんか?よく聞く典型的な例ですね。
なぜここで不安になるのか。
それは自分の知らない情報が多かったり自分の中で総じて嫌な環境であるから。
どこにいるの?
何時まで帰らないの?
どんな人といるの?
大丈夫?
こういった不安を感じると思います。
しかしこの答えを知っているのは飲みに行っている自分だけで恋人は全く知らない状態です。
相手の立場で考えるのであればこうした相手が知らない情報をどれだけ明確にして伝えられるか。
そして全てを伝えた上で恋人が不安にならないか。
行ってもいいのか。
こういった事を考える必要があります。
相手を不安にさせない為には相手の立場になって考え、行動するという事が重要になります。
この相手の立ち場になって考えるという姿勢は、これだけに限らず二人の関係において様々な事で関係してくるのでいつになっても忘れないでほしいです。
恋愛のコツ《恋人と結婚する方法》

長い間付き合っていると一緒に住むようになったりする事で小さな生活リズムの違いとかで喧嘩をするようになったり…
長い間一緒にいすぎる事によって、昔程の愛を感じられなくなってきたり様々な問題が生まれますよね。
そんな問題を乗り越えて結婚する方法をご紹介していこうと思います。
恋愛のコツ⑦《感謝の気持ちを忘れない》

みなさんの周りで長く付き合っている人が「マンネリ化したから別れた」とか言ってる人いませんか?
そうです、長い間付き合っていると生じる問題が二人の関係のマンネリ化。
よく耳にする言葉ですよね。
このマンネリ化というものを勘違いしている人も多いんですけど、自分のせいでもあるんです。
毎日が同じ事の繰り返しだったり、新鮮味がないとか、中には刺激を求めて浮気をする人もいたりしますよね。
まあ正直浮気をしたりする人は論外なんですけど、このマンネリ化というものは単なる言い訳でしかありません。
マンネリ化というものは日頃、愛されている事や尽くされている事、感謝する事。
こういう事を当たり前に思ってしまう事で起こるんですよね。
結婚生活20年目くらいの夫婦の関係が、良い例だと思います。
毎日夫が仕事をする事。
妻が家事をする事。
こんな状態が当たり前のようになっている家庭って多くないでしょうか??
結婚する前の恋愛も同じです。
「失った時にありがたさに気づく」
こう思っていたり思われている恋人関係はすでにマンネリ化していると思います。
恋愛も同じです。
ずっと一緒にいる事だって何もかも当たり前にしているのは全部自分で、二人の関係をマンネリ化させているのだって自分なんですよね。
じゃあどうしたらいいのか…
感謝の気持ちを忘れずに当たり前にしない事。
簡単に聞こえるかもしれませんが、これって結構難しいんですよね。
でも逆に言えばこの気持ちを忘れなければマンネリ化なんてしないんです。
そう思うと簡単じゃないですか?
当たり前にする=慣れるという事ですよね。
そりゃ慣れたものなんて新鮮さもないし面白みもないと思います。
その気持ちはわかります。
でもそれなら慣れなくしたらいいんです。
会える事、側にいれる事。
愛される事何もかもに感謝をして自分も愛すればいいだけです。
恋愛は感謝と思いやりの押し付け合いです。
感謝されたから感謝する。
愛されたから愛する。
こうやってお互いが思えるようになったら一生新鮮で刺激のある愛に溢れた生活がおくれるのではないでしょうか。
ちなみにマンネリ化を理由に別れるなんて自分の愛情不足で自己中心的な恋愛をした結果で、自分が日頃の感謝を怠ってきた事へのツケが回ってきただけなんです。
皆さんに伝えたいのは恋愛において当たり前にしていいのは好きという気持ちと一生好きでいるという気持ちだけです。
これだけ覚えておいてください。
恋愛のコツ⑧《男女の価値観を押しつけない。》

価値観については途中でも伝えたと思うのですが、重要な事なので改めて伝えたいと思います。
一生一緒にいる為には価値観を押し付けない事って大事なんですけど、その中でも押し付けがちなのは男女の価値観。
男は仕事をするもの。
女は家事や子育てをするもの。
こういった風潮っていつになってもなかなか消えないですよね。
まあみんな異性に求める事ってあると思います。
価値観には正解なんてないからぶつかり合うんです。
ここで皆さんにお伝えしたい事は、相手を悲しませるような価値観なんて価値がないという事。
もっと言わせて貰えば、二人の関係において自分の価値観なんて必要ないって事。
僕は二人に関係において自分の価値観は必要ないと思っています。
そんな事よりどれだけ恋人の事を楽しくさせられるのか。幸せにできるのか。
これだけでいいと思っています。
女性が子育てをするもの?
その風潮を批判するつもりはありません。
その考え方が良いとする人がいるならば別にそれでいいと思っています。
ただ、僕ならそうやって男と女というように勝手な自分の価値観で分けるのではなく…
一人の愛する人としてどうするべきかそれを考えながら生きていますし、皆さんもそうしていただけたら良いのではないかと思っています。
そもそも男女の価値観を押しつけるような人は男として、女としての価値観を押しつけられる程に完璧な男、女なのかなって思います。
所詮価値観を押しつける人って、押しつけないと生きていけないような余裕のない人間なんです。
これ以上言うと批判が怖いので、ここら辺にしておきます。
とにかく皆さんにお伝えしたい事は…
好きならば価値観とかそんな面倒臭い事は放っておいて愛そうぜ!!って事です。
例えば、目の前に知らない困っている人がいたら損得を考えずに手を差し出すのと同じで困っていたり辛い時には自分が力になってあげればいいんです。
しかも愛する恋人ならば尚更ですよね。
本当に好きなら環境とか価値観とかそんな言い訳で愛を制限するべきではないんです。
愛する事に理由なんて必要はなく、理由が必要な愛なんて大した事ないですよね。
自分の価値観と恋人どっちが大事なのかというように考えていただければこの記事を読んでくれている皆様ならきっと伝わると思っています。
恋愛のコツ⑨《絶対に別れないとお互いが思う事》

最後にお伝えさせていただく重要な事です。
やはり恋愛というものは、何と言っても安心感が半端じゃないこれに限ります。
それに、こう思うだけでお互いの心に責任や義務というものが芽生えます。
それから何があっても別れないと思う事は自信にも繋がりますし更に二人の恋愛を真剣なものにしてくれます。
好きという事はどれだけ一緒にいない時にも相手の事を想えるかなんですよね。
僕は今の彼女が人生で初めて真剣に付き合った人なのですが、昔は付き合っていても一緒にいない時は彼女なんて頭の片隅にもいませんでした。
ですが、今付き合っている彼女の事は四六時中想っています。
それはきっと二人が絶対に別れないと想っているからという事がかなり大きいと思っています。
それに長い間一緒にいるとお互いの思いをぶつけ合う事もあると思います。
その時にもし別れてしまうかも…
と思っていたら気を遣って言いたい事が言えない関係になってしまいますよね。
ですがお互いが別れないと思っていると、なんでも言っていいという意味では決してありませんが思っている事を正直に伝えられますし、伝えられたら素直に受け入れられます。
絶対に別れないという一つの軸があるだけで恋愛って想像以上に簡単に進むんですよね。
僕は彼女と付き合って2年以上ですが半年の時点でお互いがこう思うようになり、そこからは一度も別れる危機も何もなく何事もなく楽しく一緒にいます。
なので皆さんも恋人とお互いが絶対に別れないと思いながら付き合ってみてください。
その意識の持ち方一つで二人の関係がきっと良い方向に進むと思います。
最後に

いかがでしたでしょうか?
極論を言ってしまえば、お互い絶対に別れないと思って一緒にいる事ができれば恋愛はなんやかんやうまくいくものです。
今回紹介した恋愛のコツは、そんな二人の関係を手助けしてくれる方法だと思ってください。
皆様が、いつまでも幸せで笑っていられるような関係でいれる事を願っています。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。

コメント