彼氏と別れたいと思った時、相手から別れを切り出してもらうのか自分から言うべきなのか迷いますよね。
きっとこの記事を見つけて読んでくれた人は、きっといろいろと大変な思いや辛い思いをしてきた事でしょう。
もう別れて幸せになりたい。
でもどうやって別れを切り出したらいいのか…
ちゃんと「別れよう」と言って別れる事ができるのか…
そんな不安を抱えている方は是非この記事をご覧ください。
彼氏と別れる方法

別れたいと思い、この記事をご覧になったという事はきっとみなさんもこれまでに辛い思いをたくさんされたと思います。
ただ、別れるという事は一つの相手に対する裏切りでもあります。
彼氏と中途半端な理由で別れたいと考えているのであれば、この記事は見ないでください。
それでは辛い今から早く解放されるための覚悟ができた人には早速別れる方法についてご紹介していこうと思います。
《彼氏と別れる方法》素直に伝える

正直紹介するまでもない事なのですが一応…
「素直に伝える」これが一番よくあるパターンですし、お互いすっきりと別れられる方法です。
素直に伝えるという事は簡単に聞こえて難しいのですが、伝えてみると簡単に納得してくれて、すっきりと別れられる事も意外に多いんですよね。
相手の立場で考えた時にストレートに言われてショックを受けながらも受け入れられる人もいれば、腹を立てて逆上してくる人もいるので相手の性格からのパターンをよく考えましょう。
ただ、彼氏と別れたあとの事などを考えた時にこの方法は関係を綺麗にすっぱりと切る事ができるのでオススメです。
《彼氏と別れる方法》会う回数や連絡の回数を減らす

自分から彼氏にいきなり「別れたい」
と告げる事が難しいという方は、会う回数や連絡を取る回数を徐々に減らしていきましょう。
以前と同じような付き合いを続けてる中で、突然別れを告げるのは不自然ですし喧嘩などのトラブルの元となります。
なので、なんとなく別れを匂わせる事で話を切り出しやすくしたり相手から別れを切り出させましょう。
それとなく別れを匂わせるためにも、あえて会う回数を減らし、連絡する頻度も少なくしていくのがコツです。
《彼氏と別れる方法》スキンシップを減らす

彼氏と別れる為に一つ前に紹介した方法を実践する方は、並行して恋人と会っているときのスキンシップも徐々に控えましょう。
別れたいと思っているのに無理にスキンシップを続ける必要はありません。
それに、スキンシップを控える事で相手にさらに別れを匂わせる事も可能になります。
いきなり相手とのスキンシップを完全に断つなどのわかりやすい行動は不自然ですが、少しずつスキンシップを減らし、相手との距離を作っておくことは大切です。
また、男性の中にはスキンシップを減らした事で欲求不満になり、他の女性で欲を満たそうとする人もいるので、スキンシップが減った後の彼氏の行動に注目してみると良いでしょう。
《彼氏と別れる方法》何か証拠を掴む

彼氏と別れたいけど、性格の不一致とかを理由にするとなかなか別れてくれない人もいます。
そんな時には彼氏を納得させられるような証拠を探しましょう。
人間という生き物は完璧ではありません。
必ず探せばきっと何か隠れているもの。
それを見つけると、一気に別れやすい状況が作れます。
もっとも別れやすい状況に持ち込みやすいのが、浮気などのような女性関係の証拠。
大きな証拠から、小さな隠し事まで。
どんなものであろうとも証拠さえつかめば、「信用できない」「許せない」これだけの理由でも別れる事ができるでしょう。
ただ、証拠を探す過程の中で知らなくても良かった事などを知って辛くなる事もあるでしょう。
それを踏まえた上で、覚悟ができた場合は証拠を探してみるのも良いかもしれません。
《彼氏と別れる方法》将来を理由にする

彼氏と別れたいという人にオススメの方法が、将来を理由にして別れるという事。
多くの男性はこれをとても嫌います。
彼氏と将来の事について深く語り合ってみましょう。
少し相手が可哀想な気もしますが、金銭的な事から結婚の事などに不安を感じている事などを話していきましょう。
そして最終的に、色々な事を踏まえて「別れたい」という思いを告げてください。
あなたが別れたいと考える原因がある彼氏なら、きっと将来的な事を考えた時になんらかの欠点がある事でしょう。
そこを考えて、突き詰めてみてください。
《彼氏と別れる方法》第三者に関わってもらう

彼氏と別れたいと思って様々な方法を試してみたけどなかなか別れてくれない。
話にならない。
そんな時は最終手段を使うしかありません。
彼氏と別れる為に、第三者に協力してもらいましょう。
第三者が関わってくれると、あなた自身もとても心強いはずですし、彼氏も冷静になって話し合いをしてくれるでしょう。
また、第三者が関わる事で本気で別れたいという気持ちも伝わりますし、どうしようもないと気づいたらすんなりと身を引いてくれるかもしれません。
彼氏と別れたい人が注意すべき事。

彼氏と別れたいという気持ちばかりが先走っているとうまくいかないだけでなく、失敗やトラブルを引き起こす可能性があります。
別れる方法がわかった人はその方法を実践する前に、何を注意すべきなのかをしっかりと見て知っておきましょう。
LINEで別れてはいけない

ついつい直接別れを告げる事が嫌でLINEで別れを告げてしまいたいと思う人もいますよね。
でも絶対にNGなんです。
まず、LINEで「別れたい」と告げてすんなりと納得して「いいよ」と言ってくれる人はほぼいません。
結局は直接会う事になって話し合う事になるでしょう。
そしてそれよりも怖い事が、LINEのやりとりはデータとして残っているという事。
もちろん相手の行動次第では、誰にでも見られるような危険があるんですよね。
もし大した理由もなく別れを告げようものなら、あなたがひどい人だと周りに言いふらすややこしい人もいるかもしれません。
あくまで可能性があるというだけの事ですが、そういったリスクも知っておいたほうが良いと思います。
感情的にならない。

なかなか別れたいのに話がうまく進まない時には感情的にならずに気持ちを抑える事が大事になってきます。
別れたい理由などによっては感情的になってしまう気持ちもわかるのですが、感情的になってしまっては話し合いもできませんし、相手に付け込まれる可能性もあります。
本気で別れたいのであれば、何があっても冷静でいましょう。
相手に流されない

彼氏に別れたいと告げると、中には涙を流しながら「別れたくない」と訴えかけてくる人もいるでしょう。
「変わるから」と言ってくる人もいるでしょう。
でも、別れると覚悟を決めたのであれば絶対にそういった言葉に流されてはいけません。
そういった言葉を一度でも信じてしまうと、今後同じような事があったとしても許してしまい一生離れられなくなるでしょう。
彼氏の必死な訴えには心を揺さぶられてしまうかもしれませんが、こらえてください。
それがあなたが幸せになる方法でもあり、別れる大事な心構えになります。
過去を振り返らない

彼氏と別れる事を決めてからは、昔の楽しかった思い出や幸せだった頃を思い出してしまうでしょう。
そうすると「あの頃に戻りたい」と思って気持ちがブレてしまうかもしれません。
そう思う事はオススメはできない事ですが、考えてしまうものは仕方がないですよね。
ただ、一つだけわかってほしい事は…
思い出は今が輝いているからこそ輝くという事。
今が辛い人はついつい過去や思い出に浸ってしまいたり、また期待してしまうという人が多いのですが、この事だけは頭に入れておいてください。
そしてあなたの彼氏にもあなたと過ごした過去や思い出があり、それを踏まえてあなたに別れたいと思わせた事。
一度前を向くと決めたのであれば、もう振り返らないようにしましょう。
是非noteも読んでみてね!!


《Twitter》
最後に

いかがでしたでしょうか?
もしも彼氏の事を本気で愛していたのであれば、しっかりと別れてあげましょう。
中途半端な気持ちがむしろ相手を傷つけてしまいます。
彼氏と別れたい。
そう思った瞬間からはしっかり前を向きましょう。
半年後、1年後に別れて良かったと思える日がくる事を願っています。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
コメント